【終了】Cours de calligraphie 〜 Melodies Graphiques 竹内仁海 カリグラフィーワークショップ〜 2024/3/24(日)・3/25(月) @KOBE 3F Orangerie
パリ4区にたたずむ1軒のカリグラフィー専門店。 Mélodies Graphiquesメロディ グラフィック サン・ルイ島から、ルイ・フィリップ橋を北へ、文具や紙を扱うお店がある通りに「メロディ グラフィック(Mélod …
パリ4区にたたずむ1軒のカリグラフィー専門店。 Mélodies Graphiquesメロディ グラフィック サン・ルイ島から、ルイ・フィリップ橋を北へ、文具や紙を扱うお店がある通りに「メロディ グラフィック(Mélod …
※ 誠に申し訳ございませんが、ファームの事情により中止となりました。 ストロベリームースとそのムースを使ったショートケーキの作り方をデモンストレーション形式にてレクチャー致します。 レクチャーを受けた後は、様々なイチゴス …
プロトコールとは世界共通の国際マナーです 国、地域、文化、宗教の違いなどによりマナーは異なりますそのため誤解が生まれないように作られたマナーの国際基準がプロトコールです 誰もが自由に国々を行き来する時代にあったマナーです …
春の訪れを告げる【ミモザ】は、ふわふわの黄色い小さな花が、 たくさんの幸せを運んでくれると言われています。 この時期にしか作ることが出来ないミモザを使って、 リースまたはスワッグを当日にお選びいただき、お作り頂きます。 …
■ 斎藤 由美 パリ在住フラワーデザイナー/フォトエッセイスト 信州でフラワーアレンジ教室主宰、2000年パリに花留学へ。著名フラワーアーティストの元でパリコレの花装飾やセレブへのブーケ制作などを行った後、ホテル・リッツ …
毎年オンラインショップで人気の1月のお菓子、ガレット・デ・ロワ。 「王様の菓子」という意味を持ち、公現祭の日に食べられるフランスの伝統菓子で、 フランスでは、1月になるとブランジュリーやパティスリーの 至る所でウインドウ …
ステンドグラス作家の山﨑まどかさんに教えてもらう、人気のワークショップ。 冬の窓辺に飾りたくなる、透明や乳白色のいろいろな硝子を組合わせて クリスマス向けの硝子のオーナメントをつくります。 初めての方も、ぜひご参加くださ …
畑中千弘先生の オリジナルケーキ〝デリス ド マロン〟の作り方を *デモンストレーション形式で畑中先生とご一緒に体感して頂けます。 サバトン社のマロンペーストを練りこんだ、柔らかくて滑らかな口溶けの良いケーキ。 さりげな …
モミや杉など数種類のフレッシュグリーンをたっぷりと使った、 ナチュラルでエレガントなフレッシュリースをお作り頂きます。 森の香りに癒されるリースは、ドライになるまで長い期間楽しんで頂けますし、 プレゼントにしても喜ばれま …
アンティークレースや真鍮ボタン ビーズを使ってリネンとレースのサシェ2種類作ります。 (サイズは15×15cm 10×10cm) サシェは縫わずに貼るだけでできる簡単バージョン♡ プレゼントとしても最適です。 完成後はス …