パリの西郊外にある閑静な町の木立の中に優雅な姿を見せるマルメゾン城。
ここはナポレオン帝政時代様式の粋が集結されているだけではなく、美しいものに限りない愛を注いだ皇后ジョゼフィーヌが、情熱をこめてバラを育てた庭園もある安らぎに満ちた城館です。皇帝としての激務の合間にナポレオンが疲れを癒したこの場所に思いを馳せながら、ジョゼフィーヌという稀有な女性が現代に残してくれた宝物を辿ります。
日本でも人気のあるルドゥーテのバラの植物画もジョゼフィーヌが描かせたものでした。芳しい香りを求めてパリから優美なお散歩に出かけませんか?






※写真はイメージ画像になります。
■日時:2017年9月1日 (金) 13:30~15:00
※お話し13 :30~14 :30 ティータイム14 :30~15 :00
■Price:6,200円(税込み)
*** 茶菓代込み
***ジョゼフィーヌのバラ園をイメージしたお菓子とお茶で優雅なティータイム
「内容に興味はあるけれど設定日のご都合つかない場合、その旨をご連絡ください。調整可能な場合もございます。」
■最少催行人数:3名
定員:6名
■申し込み期限 : 2017年 8月25日 (金) まで
■場所 : フランジュール神戸店3F
http://www.francjour.com/jpn/information/shop-kobe.html
■講師 : YOKO
神戸に生まれ育つ。フランス語コーディネーター&フランス生活文化研究家。
神戸海星女子学院大学フランス語フランス文学科卒業。
在学中に神戸のカフェでフランス児童文学講読、絵本翻訳講座などを開催。
最終年をリヨンカトリック大学文学部に在籍。
帰国後、フランジュールにてコテ・バスティド輸入販売業務に携わる。
2008年パリの洋菓子メゾン「ラデュレ」の日本上陸に際して、東京へ拠点を移し、ラデュレが新たに創り出すギフトライン、ボーテラインを本国から任され担当。
2012年には広島にある美術館の香水瓶コレクションを監修するフランス人美術史家をサポートする業務を依頼され広島へ。
2016年春から生まれ育った神戸に戻り、ラデュレパリのコーディネーター業務を継続しながら長年温めていたフランス生活文化講座をスタート。定期的にフランスに滞在し、お城、庭園、小さな村巡りそしてバレエ、演劇などフランスの「美」の追求が趣味。
■メッセージ : ~フランスが大好きな皆様へ~
フランスと関わり始めて20年以上が経ちました。今までパリに留まらず地方の小さな町にも足を運び、沢山の人々との出会いを繰り返しながら、様々な角度からフランス文化を体験してきました。フランスに興味をお持ちの方々に、私の心の中で大切にしていた経験を共有して頂ければ幸いです。大好きなフランス語の言葉「パルタジェ」(共有する)の通り、キラキラした時間を一緒に分かち合いましょう。
■持ち物 : 筆記用具
■「応募はこちらから」をクリックすると予約システムに移行します。
日程を選択して、予約を進めてください。
自動配信メールが送られてきたら、予約完了です。
もしくは神戸店までお電話ください。
078-325-2522
■お支払い方法 :初回の授業の前に現金でお渡し下さい。
キャンセル待ち・ご質問などは、info@francjour.com宛に題名「フランス文化コース☆パリからの素敵な物語散歩の件」と記入の上、「名前」「ご連絡先」「メールアドレス」をご記入下さい。
キャンセルについて
キャンセルやコースを継続出来ない場合は、必ず受講日の1週間前までにご連絡ください。
受講日の1週間前をすぎますと受講料1ヶ月分の60%、当日は受講料1ヶ月
分100%のキャンセル料が発生いたします。
あらかじめご了承ください。
FRANCJOUR 3F CAFE